BOOKS -저서-」カテゴリーアーカイブ

報告.「(研究倫理の社会学)」

日本生命倫理学会シンポジウム.2015年11月29日(日)午前~.於:千葉大学.

司会&インタビュー.「(梁陽日「在日教育運動の現代史・2」へのインタビュー)」

立命館大学生存学研究センターマイノリティ研究会企画「マイノリティの戦後」.2015年11月14日(火)13:00~20:00.於:立命館大学梅田キャンパス.

司会&コメント.「(コメント)」

自主勉強会「いかに研究戦略を立てるか」.2015年10月09日(月)15:30~18:00.於:立命館大学衣笠キャンパス創思館.

司会&コメント「(司会&コメント)」

学術研究企画ラウンド・テーブル・ディスカッション「東アジアにおける家族の境界とケア実践――社会政策のもとでの家族」.2015年10月12日(月・祝)13:00~16:30.於:国立民族学博物館.

講義.「(常識破りの社会学の面白さ)」

昭和高等学校での模擬講義.2015年10月07日(木)13:10~15:10.於:昭和高等学校.

報告「(コメント)」

2015年度第2回国立民族学博物館共同研究会.2015年10月04日(日)13:00-17:00.於:国立民族学博物館.

報告「戦後超高齢化社会論」

日本保健医療社会学会2015年度第1回定例研究会.2015年09月28日(月)14:00-16:00.於:大阪市立大学文化交流センター.

司会&コメント.「(岡本晃明「時を渡る舟――戦争の歴史と証言をめぐって」」へのコメント)」

中央大学文学部講義 社会学演習(天田)特別公開企画「戦後70年の歴史診断――戦争の歴史と証言をめぐって」.2015年09月25日(金)09:20~10:50.於:中央大学多摩キャンパス3号館(教室未定).

司会&コメント.「(岡本晃明「現代社会において何をいかに聞き取り、書き留めるか――医療・福祉・労働をめぐって」へのコメント)」

社会学研究企画「戦後70年の時代診断――医療・福祉・労働をめぐって」.2015年09月24日(木)18:00~20:30.於:中央大学多摩キャンパス3号館(教室未定).

司会&コメント.「(ラウンド・テーブル・ディスカッション「障害学の歴史診断」へのコメント)」

「現代社会における老いをめぐる社会構想の編成に関する研究」学術研究企画ラウンド・テーブル・ディスカッション「障害学の歴史診断」.2015年09月18日(金)14:00~17:30.於:中央大学多摩キャンパス3号館(教室未定).